節約とエコのナチュラルライフ

時短につながる節エコ(節約とエコ)生活を提案するブログ

節水クリシャワーで解決。キッチン蛇口をシャワーヘッドにして快適節水。

キッチン蛇口がストレート(泡沫)しか出なくて困っていました。
 
吐水がシャワーになれば、もっとお皿やカトラリーが流しやすくなって効率良くなるはず!
浄水やホースの機能は要らなくて、シンプルな作りのシャワーヘッドを探し求めた結果、クリタックの節水クリシャワーが便利だったので紹介します。
 
うちの蛇口は一般的な口径22mmのようだったので「エイヤ!」で買ったらサイズぴったりでした。
 
【節水クリシャワーのレビュー】
◎劇的に皿洗いしやすくなった!時短!
◎節水ユニットをつけて、最大60%の節水に成功
◎価格は楽天で650円くらい、ホームセンターで850円くらい。リーズナブル。
◯シンプルなデザイン
◯ストレートとシャワーの切り替えが可能
◯シャワーヘッドのバリエーションが多く、向きを変えられるものもある(別の製品)
△水を汲む時に時間がかかるようになった
 
f:id:ayaeco:20190707140549j:plain
f:id:ayaeco:20190707140447j:plain
f:id:ayaeco:20190707140737j:plain
見た目のシンプルさもGOOD

 
水量が少なくなり、水汲みに時間がかかるのは仕方がないですね。
皿洗いが快適化できた上、節水効果も大きく満足しています♪
賃貸等備え付けのストレート蛇口をアレンジしたい方は、口径を確認の上、是非試してみてください。

片道のJAL国際線特典航空券手配レビュー(国内線乗り継ぎメリットとJMB片道運賃の紹介)

お盆の10連休を利用して今度はサンフランシスコ旅行の計画を立てています♪
やはりピーク期の運賃高い😂と絶望しつつも、特典航空券の必要マイル数とにらめっこしながら、もがき続けた結果。。。以下の旅程に落ち着きました。
 

【お盆ピーク期の3泊5日サンフランシスコ旅行】

往路:成田-仁川-サンフランシスコ アシアナ 99,030円 ANAマイル付与有
復路:サンフランシスコ-羽田-長崎 JAL 32,500マイル+ 燃油等 12,270円
※サンフランシスコ-羽田はプレミアムエコノミー席利用
 

【片道のJAL国際線特典航空券手配レビュー】

◯割増なく片道ずつ手配が可能。
往復必要マイル=往路必要マイル+復路必要マイル
単純合計ということです。往復一緒に取ってもお得感は有りません。
往路の必要マイル数が130,500マイルだった為、消費が多すぎるし足りないし、こちらは他社で購入する事になりました。
 一方、復路は最低額の25,000マイル(エコノミークラス)にプレミアム席オプション7,500マイル追加で安価に取れました。
直行だし、プレミアムエコノミーだし、帰りは少しは楽に戻って来れそうです。
 
◎国内線を乗り継ぎ便に組み込める!
復路のコスト25,000マイル(エコノミー)の中に帰省用の長崎行きチケット(通常片道7,500)も組み込みできました。なんと差額は0マイル。
これは我ながら良いアイデアを以って節約できました。
 
◎国内線を早期予約できる。
予約開始時期が国際線は360日前、国内線は2か月前からなので、乗り継ぎ便として取れば国内線のみの場合より早期に予約することができ、約10ヶ月のアドバンテージがあります。
 
◎JMB片道運賃が利用できる。
今回初めて知った運賃!「JMB片道運賃」なるモノがコールセンターで販売されています。
これは特典航空券の片道予約を持っている人対象の運賃です。これでないと、普通に検索したとき、例えばサンフランシスコは片道50万超えのありえない運賃が照会結果に出てきます。
 
f:id:ayaeco:20190623125415p:plain
f:id:ayaeco:20190623125353p:plain
JMB片道運賃 発券手数料5,400円が別途発生
 
往路のJMB片道運賃を問い合わせたところ、Mクラスの12万の運賃は既に売り切れていて、Bクラスの16万の席しかなかった為、JALで取る事をやはり諦めました。
 比較サイトで片道運賃を検索し、総フライトタイムが18時間、運賃10万円と許容範囲のアシアナ便で取ったのでした。
ワンワールドで取れればなお良かったんですがね。合わせ技かけられませんでした。
 
いや〜特典航空券は奥深いですねぇ。
なにはともあれ、サンフランシスコ行きが今から楽しみです!
市内観光以外もNFL観戦、シリコンバレー散策、ワインの買い物等計画しています。

エポトクでユナイテッド・シネマ/イオンシネマを1,300円の共通映画鑑賞券で鑑賞

シネコン各社で映画の鑑賞料金の値上げが発表されています。

アマゾンプライムでたくさん観れる最近では、映画料金が相対的に高く感じられますよね。

 

何かお得な方法はないのかと「映画 割引」などで検索していると…条件なく恒常的に使えるエポトクが便利だと思ったので今回ご紹介します。

 

【エポトクプラザ共通映画鑑賞券のレビュー】

◯年会費無料のエポスカードを持ってさえすれば、いつでも大人1,300円!(特定の日、曜日に合わせなくていい)

◯高い割引率・・・大人27.7%割引、小人20%割引

◯「共通」券のため、6ヶ月の有効期限内で好きな作品に使える。

◯3D、4Dの映画は窓口での差額支払いで鑑賞可能。

 

△事前にローソンかミニストップでチケット発券が必要。

×事前にシネコンサイトから席を抑えることができない。(作品も席も指定は当日映画館窓口での受付のみ)

f:id:ayaeco:20190616112923p:plain
f:id:ayaeco:20190616112908p:plain
スマホ画面はこんな感じ。カード番号上8桁で認証される。

エポトク共通映画鑑賞券のサイトはこちら↓

epotoku.eposcard.co.jp

epotoku.eposcard.co.jp

 

エポスカードは他にも施設優待が多く、わが家では大江戸温泉物語入館で使ったことがあります。時間帯によりますが、だいたい500〜1,000円引きになります。カラオケチェーン(シダックスビッグエコーカラオケ館)も室料30%オフになるようなので、今後もエポトクを活用していきたいと思います。

 

 

 

ナプキンかぶれしやすい人に朗報☆オーガニックコットンナプキンのレビュー

ノンポリマーのオーガニックコットンナプキンなるものをイオンで見つけて飛びつきました。

こういうの待ってたんですよね。

20個入り398円(羽根つきは18個入り)

確かに肌当たりが優しい!

 

f:id:ayaeco:20190605154826j:plain
f:id:ayaeco:20190605155622j:plain
うさぎのマークがかわいい

【レビュー】

◯肌触りが良い、ふわふわ

ノンポリマーで安心

◯かぶれにくく、量が少なければ長期着用していられる

ナチュラル志向なのに安い(続けられる)

△羽根つきの羽根のシールが剥がしにくい

×吸水力・吸水量の機能面に劣る(吸収できず表面を流れていく感じのときもある)

 

オーガニックコットンナプキンで特に助かると思ったのは、産婦人科系の症状などで長期ナプキン着用しないといけない時。私はナプキンをずっと着けているとかぶれやすいのですが、このナプキンなら大丈夫そうです。

生理期間も始めの方はポリマーナプキンで、終わりの方はオーガニックコットンナプキンと使い分けることで肌ストレスが軽減されるようになりました。

以前はポリマーの経皮毒が気になって布ナプキンを使っていたこともあるのですが、OL生活ではなかなか続けられません。

こちらは布ナプキンと使い捨てナプキンのいいとこ取りのような製品だと思いました。

 

妊活など健康面や環境が気になっている方(※出血量に注意しながら)是非使ってみてください。

トゥベールさんからミネラルアイライナーのお誕生日プレゼントいただきました🎶

高機能かつ低刺激の化粧品を安価に提供しているトゥベールさん。

石鹸で落ちるシリーズも充実しているので、基礎化粧品とメイクアップ化粧品ともに愛用させていただいています。

先日楽天で購入し届いた封筒に「誕生日プレゼント」の案内が載っていたため、誕生月に合わせて次の購入をしてみました。

…そしたらそもそも誕生日登録をしていなかったようで、購入商品のみが到着…注文完了時の情報を載せて登録窓口の「info@tvert.jp」へお誕生日登録を依頼しました。

窓口対応は素晴らしく、すぐさま当該月の誕生日プレゼントが送られてきました!

5月はミネラルアイライナーでした。

f:id:ayaeco:20190602182716j:plain

誕生日メッセージとともにプレゼントが届きました。

アイライナー持っていなかったので、石鹸で落ちるタイプの新アイテムゲットとなり、すごく嬉しかったです。

1,750円(税別)の商品で、極細の筆先も使いやすいものだったので価値の高いものと感じました。トゥベールさん、太っ腹ですね。ありがとうございます。

トゥベールさんではポイントプログラム「わくわくプレゼントキャンペーン」もやっていて、今まで何度かプレゼント交換させていただいています。

わくわくプレゼントキャンペーン トゥヴェール

 

化粧品会社はこういう営業努力をしている会社さん多いと思いますが、楽天で購入してももらえる特典なので、お得度高いですよね。

是非この制度活用してみてください。

ご愛用の皆さんの参考になればと思います!

ライン友達に気軽にギフトを贈れるLINEギフト知っていますか?LINE Pay決済で誕生日プレゼントを贈ってみました。

LINEギフトはちょっとしたお礼やバレンタインギフト等として気軽に贈れるのでとても便利です!

オススメはスタバ「スターバックスドリンクチケット」(500円)。私はこれを使いたくてLINEギフトを始めたようなもんです。
 
このチケットで500円までのドリンク1杯を注文できます。グランデサイズなどドリンクが500円以上になってしまった場合は追加料金を支払えばOK。
 
 

f:id:ayaeco:20190527160924j:plain

LINEギフトはLINE画面下「ウォレット」タブの中にあります

決済方法は(投稿時現在)LINE Pay、クレジットカード、コンビニ支払い、Pay-easyがあります。ちなみにLINEギフトをきっかけに私はコード決済できるLINE Payを使い始めました。

今日は誕生日の友人にマリアージュフレールの紅茶セットを贈ってみました。

f:id:ayaeco:20190527163333p:plain

ギフトの目録が付いたメッセージカードがトーク画面に投稿されます
【LINEギフトのメリット(贈る側)】
 
①送付先住所を知らなくていい!
贈る側:ギフト購入とメッセージ投稿(トーク画面に表示される)
受け取る側:ギフトをお店で受け取るか、宅配ギフトは住所を入力して発送手続きをする
 
つまり「住所教えて〜」ってやりとりを省略できます。返信のタイミングを待ってプレゼントを買うより断然スムーズですね。
 
②誕生日などを当日に思い出しても大丈夫!「プレゼント遅れてごめんね」を回避できる!
メッセージ(トーク画面)と共にギフトの言わば目録を送るような見え方になるので、タイムリーに気持ちを伝えることができます。
 
③選べるメッセージカードがバラエティーに富んでいてかわいい。
 
④自分に贈ることもできる(「自分用に購入」を選択)
これは還元キャンペーンのときに使えます。
 
ここでキャンペーンについて…
LINE Payでは月に1度くらいの頻度でキャンペーンを行っており、実質20パーセント還元のPayトクキャンペーン、その他チャージや送金のトライアルでキャッシュバックがあるキャンペーンを行いユーザーの定着を図っているようです。
 
【直近のキャンペーン情報】
・実施中〜29日まで LINE送金で1,000円送り合える「300億円キャンペーン」
・6月1日から9日まで Payトク!!!キャンペーン
 
私の場合、生活圏内にビックカメラがあるのでPayトクキャンペーンの時はドラッグストア商品のまとめ買いをしています。ビックカメラではSHOPPING GO併用でさらに+0.5%還元があったり、ビックカメラポイントも付くのでポイントが何重取りか出来るため、頑張ってレジで提示しています。
BIC CAMERA Suicaを活用しているのでこのカードのことも今後紹介したいと思います。
 
まとめ
ちょっと何かお礼したい時、コミュニケーションのきっかけとして、LINEギフトがよいツールになるので是非使ってみてくださいね。
感謝やお祝いの気持ちを伝えることで、人間関係がより充実すること間違いなしです。
 

2倍巻シリーズ(トイレットペーパー、キッチンタオル、キッチンラップ)のメリット比較!オススメは「リケンラップたっぷり100m」

トイレットペーパーやキッチンペーパーなど消耗品で2倍巻シリーズは定着してきましたね。

 

【2倍巻のメリット】

●補充・交換の手間の半減化(買い物の回数も半減)

●ストック場所の省スペース化

●コストメリット!?

 

何人家族であってもトイレットペーパー補充時は煩わしく感じますし、キッチンペーパーは大きいからストック場所はより省スペースで、買い物の頻度も減らしたいと思います。

しかし意外と価格自体のコストメリットは小さいものですね。

f:id:ayaeco:20190521120812j:plain

2倍巻の値段はほぼ2倍

そんな中、見つけたお得な2倍巻が「リケンラップたっぷり100m」!

隣のイオンのキッチンラップが198円のところ、2倍巻100mで258円です!(幅22cmの製品で比較)

f:id:ayaeco:20190521125828j:plain

 

キッチンラップは切れ味勝負で、使い勝手が悪いとストレスにもなるため、メーカーを決めている方も多いと思います。(シェアNo.1はダントツでサランラップではないかと。)

安物を買うとしばらく後悔しますからね。

 

「リケンラップたっぷり100m」は大容量に惹かれ買ってみたのですが、切れ味、弾力ともに合格点でした。

キッチンラップを比較しているブログでも、塩化ビニル樹脂製のラップはオールマイティーに使えるという点で高評価だったので納得です。

 

それぞれのコストと利点をまとめると以下のようになりました。 

 

f:id:ayaeco:20190521130016p:plain

イオン販売価格での比較(投稿時点)

 

単純に2倍買ってコスト得になるのは、今のところはリケンラップ。

他のアイテムは安くなくてもそれぞれの利点による需要が高いのですね、きっと。